SSブログ

第32回理容師美容師国家試験 保健(人体・皮膚)解答・解説 [国家試験]

第32回理容師美容師国家試験 保健(人体・皮膚)解答・解説
平成27年9月6日に行われました筆記試験のうち、
今回も保健に限り解説を加えました。
解答の正しいかどうかは、いつもながら100%と言い切ることはできませんので、
そこのところは了承願います。
問題自体も正確に書いてない場合もありますので、問題を正確に知りたい方は別なサイトで見てください。

また解説に教科書のページを載せましたので確認ください。

今回の人体は今までにないくらい簡単ではないでしょうか。
それぞれの系に属する器官がしっかりとわかっていれば問題ないはずですね。

【人体の構造および保健】
問題21 次の血球のうち、血液凝固を引き起こすものはどれか。
(1)赤血球   →p24 酸素の運搬
(2)血小板   →p26 血液凝固
(3)好中球   →p25 食作用
(4)リンパ球  →p25 免疫反応
答えは2
基本の基本ですね。

問題22 顔面筋とその働きに関する次の組合せのうち、誤っているものはどれか。
(1) 眼輪筋 ─── 目を閉じる
       そのとおり〇→p46
(2) 笑筋  ─── 口角を外方に引きえくぼをつくる
           そのとおり〇→p46
(3) 前頭筋 ─── 額にしわをつくる
        そのとおり〇→p46
(4) 口輪筋 ─── 唇を開く
           口輪筋は口を閉じるので×→p47
答えは4
顏の名称、表情筋や咀嚼筋の名称と役割、頭部の骨の名称
これらはまとめて覚えておくということでした。
この問題も基本です。

問題23 次の消化器官のうち、消化管に含まれるものはどれか。
(1)咽頭    消化管である。→p100
(2)肝臓    消化腺(臓器)である。
(3)膵臓    消化腺(臓器)である。
(4)胆嚢    消化腺(臓器)である。
答えは1
管とその他の器官との区別。過去問でもありました。
過去問のチェックは受験の基本ですね。

問題24 次の臓器のうち、泌尿器系に含まれないものはどれか。
(1)腎臓
(2)尿管
(3)脾臓  は循環器系の臓器である。→p81
(4)膀胱
答えは3
基本というより常識問題です。
脾臓がわからなくとも消去法で、脾臓がわからなくてはなりません。

問題25 次のホルモンのうち、最も糖尿病に関係するものはどれか。
(1)アドレナリン  交感神経優位と同じ作用なので関係なし。
(2)インスリン   血液中の糖の濃度を下げるので関係する。→p128
(3)パラトルモン  カルシウム代謝なので関係なし。
(4)サイロキシン  一般代謝の増大なので関係なし。
答えは2
過去問の中で、インスリンの出題率が高いです。
パラトルモンやサイロキシンがわからなくともインスリンさえ知っていればできますね。

人体の構造及び保健 24132


皮膚科学のパターンは例年通り、しっかりとまとめていれば問題ありませんね。
例年通りの難易度です。特に悪い問題はありませんでした。
こういう時には全問正解したいですね。

【皮膚科学】
問題26 皮膚の構造に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
(1) 角化細胞は、表面より角質層、有棘層、顆粒層、透明層、基底層の5つの細胞層からなる。
表面より角質層、透明層、顆粒層、有棘層、基底層の順なので×→p146
(2) 色素細胞が生成したエラスチンは、顆粒細胞に伝達される。
色素細胞の生成するのはメラニン色素なので×→p148
(3) ランゲルハンス細胞は、免疫に関与する細胞である。 そのとおり〇→p148
(4) 真皮の線維成分は、ケラチンというタンパク質からできた弾性線維がその大部分を占める。
    真皮で大部分を占めているのはコラーゲンの膠原線維なので×→p150
答えは3
基本的な問題です。

問題27 皮膚付属器官に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
(1) 毛は、その中心部から順に毛髄質、毛皮質、毛小皮の3層からなる。
そのとおり〇→p158
(2) 頭毛には生長期、退行期、休止期という生長周期がある。
そのとおり〇→p159
(3) 健康な成人の頭毛では、全体の85~90%が休止期である。
全体の85~90%は生長期なので×→p159,160
(4) 爪には、生長周期がなく、絶えず生長を続けている。 そのとおり〇→p158
答えは3
これも基本的な問題

問題28 皮膚と皮膚付属器官の生理機能に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
(1) 脂肪膜(皮脂膜)と角質層のケラチンには、外的化学的刺激に対する保護作用がある。
そのとおり〇→p174
(2)経皮吸収には、表皮経路と皮膚付属器官経路の2つの経路がある。 そのとおり〇→p181
(3)皮膚描記症は、蕁麻疹の出やすい人では、その反応は強く起こる。 そのとおり〇→p177
(4)皮膚で体温調節を積極的に行っているのは脂腺である。
  体温調節を積極的に行っているのは毛細血管と汗腺なので×→p175
答えは4
結果的に常識問題となってます。
なんだかわからない人でも、4番を読んだときに、なぜ汗をかくかということを思い出せば、正解するはずです。

問題29 皮膚及び皮膚付属器官の保健に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
(1)荒れ性の皮膚では、角質層の水分量が減少している。  そのとおり〇→p147
(2)乾性のフケ症の人は、シャンプーをしすぎないようにすることが重要である。
   そのとおり〇→p202
(3)皮膚の分泌作用や新陳代謝は、加齢に伴って低下する。  そのとおり〇→p195
(4)紫外線は、尋常性痤瘡(ニキビ)や円形脱毛症の原因となる。
   尋常性痤瘡(ニキビ)は角化、脂腺など×→p238、
円形脱毛症はストレスといわれているので×→p256
答えは4
この問題も常識問題となります。ニキビが紫外線でできるってことはない。これはわかりますよね。

問題30 皮膚疾患と関連の深い因子に関する次の組合せのうち、正しいものはどれか。
(1)肝斑(シミ)         ─── 真菌(カビ)  
ではなく女性ホルモンのアンバランスといわれているので×→p234
(2)癤              ─── 細菌(化膿菌) そのとおり〇→p245
(3)単純性疱疹(単純性ヘルペス) ─── シラミ    ではなくウイルスなので×→p246
(4)尋常性毛瘡(カミソリカブレ) ─── ヒゼンダニ  ではなく化膿菌なので×→p245
答えは2
今回も出題されています。この原因菌の分類は出題率80%を超えているわけで準備をするように、このブログでも書いていましたよね。
残りの20%に注意しながら、この原因菌の分類を完璧に覚える。ということでしたね。

皮膚科学  33442

皮膚科学も悪い問題がなく良かったという感じです。
全問正解した人もかなりいると思います。

このブログについてのトラブルについては一切関知いたしませんのでよろしくお願いいたします。
念のためにほかの情報とも比べましたが解答自体は間違っていないようです。
本のページも目安ということで。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。